2017年9月 月次報告
Child's Playthingでは、子どもの遊びの幅を広げるためにおもちゃの情報を発信しています。
初めて来訪された方は、こちらをご覧ください。
約 5 分おもちゃ紹介のためお時間ください!
Contents
みなさん、こんにちは。
9月も終わりになったので、月次報告します!
9月も8月と同様のペースになってしまいました。
ルーティーンが崩れてしまい、戻すのが難しい日々です。

By: Around Tenerife
9月まとめ
PV数
8月 8292 → 月 5738 (30% down)
ページ/セッション
月 3566 → 月 2619 (26% down)
平均セッション時間
5月 28 → 6月 27 (3% down)
直帰率
5月 1.01 → 6月 6.02 (500% down)
感想
見事に全体的に下がりましたね〜
先月が今までの情報でなんとか保っていたのだとわかりました。
作業に当てた時間からみても仕方ない結果です。
目標としていた記事の作成のみとなってしまい、9月で発信した情報量がとてもすくない状態でした。
1記事の文字量などを減らしても定期的に発信していこうと思います。
9月の月間PVランキング
1位 ボール転がし 組み立てブロック3選(年代別)
ピタゴラスイッチが年少〜小学生くらいまで見ている層だと思った時に、書いた記事です。
いくつかレベルが分けられているおもちゃでもあり、紹介がしやすかったです。
毎月、上位10位くらいには入っている記事でしたのでタイムリーなネタで伸びる記事との違いがわかりました。
他にも、1記事で複数の紹介をしているのは、「お金の教育をゲーム感覚で楽しく学べる子供向けアプリ3選」
2位 光でカーズ3のマックィーンを華麗に動かそう!「レーザーコントロール マックィーン」
カーズ3の映画とともに紹介した記事です。
ただのリモコンではなく、光を追いかけてくれるため直感的に操作できるのはお子さんにとってやりやすいと思います。
カーズ3のDVDが早く出てくれるのを待つばかりです!
カーズの他の記事が気になる方は、「カーズ3の限定商品をゲットしよう! タカラトミー カーズ2wayサーキット」
3位 すべての人におもちゃの楽しさを 共遊玩具をご存知ですか?
この記事が3位になるのは、意外でした。
公開してから、9月がとても見ていただいた記事です。
どんなお子さんでも楽しめるように設計しているおもちゃってなかなかないんですよね。
ゲーム性などをしっかり考えながら作られているものや、マークの説明をしています。
「大賞はどのおもちゃに? 日本おもちゃ大賞 2017」では、共遊部門がありそのおもちゃについても紹介しています。
9月目標振り返り
9月の目標では、以下を掲げていました。
- アプリ体験記事を3本
- 3000文字くらいのボリューム記事を1本
- プレリリースの記事を最低3本
アプリ体験記事
画面のキャプションをとるのが難しいですが、だいぶ慣れてきました。
わちゃぽんウォーカーズでは、本家のサイトからシェアしてもらうこともできうれしかったです。
10月目標とまとめ
10月の目標は、こちらです。
- アプリ紹介記事を3本
- リリース記事3本
- 週に3記事は出す
記事を出す回数をあげられるように記事文字数よりも量を出せるように一度頑張ります。